新着記事

貴重な無添加惣菜!内野家のuchipac(ウチパク)をご紹介!
わが家で常備している無添加のレトルト惣菜をご紹介します! 賞味期限は1年7ヶ月あって、常温保存も可能!おうちに常備して置くと安心なんです(^^) 防災食、非常食におすすめな...

資生堂「プリペア フィニッシュ用」ミニで小回りがきくT字カミソリ!
眉や眉間、小鼻、口元まわりなどの顔の産毛のお手入れに、おすすめなミニサイズのT字カミソリを発見! その名も資生堂 の「プリペア フィニッシュ用(プチT)」! ホントに小っち...

【子供のオンライン英会話】よく使う挨拶・フレーズを姉妹サイトでご紹介中!
子供のオンライン英会話で、先生がよく使う挨拶やフレーズ、また生徒側が知っておきたいフレーズ等を姉妹サイトでご紹介中です。 初心者や低年齢向けに簡単に言えるシンプルな表現を...
Pick up記事~愛用中編

資生堂の「眉墨鉛筆」~コスパ良し!シンプル成分で使い心地もGOOD!
資生堂の眉墨鉛筆を4色の写真とともにご紹介!1本で2年ぐらい使ったほど長持ちします。資生堂公式ショップなら購入金額に関わらず1品から送料無料!併用がオススメのカッターも一緒にご紹介中!

【秋川牧園の評判は?】利用歴1年以上!お気に入りの食材宅配です!
子供が産まれてから、食べ物や肌につけるものは原料がシンプルなものや、なるべく添加物に頼らないものを取り入れたいと考えるようになりました。 そして、幾つか食材宅配を試したり使い分けしてきて...

【おすすめ】オーガニック布ナプキン『nunona』をご紹介!
前回の記事でご紹介したとおり、洗って繰り返し使える「布ナプキン」に切り替えることにし、 注文していた布ナプキンが届きましたのでリポートします! 【おすすめ】オーガニック...
Amazon

Amazonプライムがお得!会員になって良かったコト
Amazonのプライム会員になってまもなく2年。 会員になる前は「毎月課金されるなんて、使わなかったら勿体ないなー」なんて思いながら、入会するのを何だかんだと躊躇していましたが、 ...

Amazon「Fire TV Stick」をご紹介!おうち映画に欠かせない!
外出自粛中、Amazonネタが多くなっている当ブログ(笑) prime videoやKindle Unlimited、オーディオブックのオーディブル…などAmazonのサービスには日々助...

【Amazonオーディブル】子供の読み聞かせ・寝かしつけに!
疲れている時や時間がない時でも、代わりに読み聞かせしてくれるAmazonオーディブル。無料体験でオーディオブックが貰えるのでお得!
お役立ち情報

子育ての悩みを匿名で専門家に無料相談できる【子育て相談ドットコム】
子育て中は、 悩みを相談したい! 誰かに聞いて欲しい! という場面がたくさんありますよね。 児童相談所や、地域の保険センター、子育て...

小児救急電話相談(#8000)~子供が40℃の高熱のときに役立った話
以前休日に5歳の子供が突然発熱し、その後40.4℃まで上昇したことがありました。 休日での高熱に焦りましたが、初めて小児救急電話相談(#8000)に掛けてみたところ、いろいろとアドバイス...

おすすめ絵本が探せる!絵本・児童書選びのお助けサイトをご紹介!
子供が小さい頃って、本屋さんや図書館に行っても子供がベビーカーでグズッたり、ウロチョロしたりして、ゆっくり絵本選びが出来ないですよね💦 「そもそも忙しくて本屋さんや図書館...
オンライン英会話(姉妹サイト)

レッツスタート!こどもオンライン英会話
子供(幼児~小学生)向けオンライン英会話13社を比較!3年以上経験中の管理人がおすすめをご紹介中!

【子供のオンライン英会話】英検対策できるスクールおすすめ8選
本記事では、子供向けオンライン英会話で、英検対策ができるおすすめスクール8選をご紹介!オンラインで英検対策ができるなんて便利な時代になりました。ぜひ参考にしてみて下さいね。

【子供のオンライン英会話】スカイプ以外で受けられるスクール8選!
こちらのページでは、子供向けオンライン英会話で、スカイプ以外で受けられるスクールを知りたいな。を解決!スカイプって設定が大変そうスカイプは不安だから、スカイプ以外で受けやすいところがいいという...
ママ向け

【口コミ】オンラインヨガOlulu(オルル)を無料体験!感想をご紹介!
ずっと気になっていたオンラインヨガ。 スタジオに比べたら料金もかなりリーズナブルで、 かつカラダのかたい私にとって、おうちで人の目を気にせずできるオンラインヨガはかなり魅力...

【アンリシャルパンティエ 】フィナンシェ&マドレーヌのわが家の口コミ!
大好きな【アンリシャルパンティエ 】のフィナンシェとマドレーヌ。 昔に知り合いの方から頂いてその美味しさに感動、それ以来のファンです! シンプル&こだわりのある原料...

【口コミ】『なちゅらだま』100%沖縄野菜で作られたサプリをご紹介!
普段サプリメントに興味のない私でしたが、試してみたいと思えるサプリメントに出会いました! それは『なちゅらだま』という無添加・無農薬で作られた商品で、原材料はなんと沖縄野菜とハーブの計6...
手作りおもちゃ

雨の日など室内遊びにおススメ100均グッズや手作りオモチャ~記事まとめ
雨の日や寒い日、猛暑の日、体調がイマイチな日…など、今日はおうちで過ごしたいなって時ありますよね。 でも日中、子どもとの時間をどう過ごそうか悩む方も多いと思います… そんな...

子供と簡単工作!手作りカメラ
我が子が2歳の時に、未就園児のイベントで頂いた手作りのカメラ。とても気に入って遊んできましたが、4歳の今、そのカメラがボロボロになってきたので真似して新たに手作りしてみました。 簡単に出...

【折り紙のカエル】遊べるおもちゃとして、子供ウケ間違いなし!
ピョンピョン跳ばして遊べる、折り紙で作るカエルをご紹介します。 うちの子供も大好きで、我が家にはいろんな色のカエルがたくさんいます(^^) 遊べるおもちゃとしても、子供ウケ...
防災グッズ

100均で揃う防災グッズ!我が家のおすすめもご紹介!
様々な防災グッズがありますが、100均ショップでもいろいろと揃えることができます。 100均で揃う防災グッズについて、我が家にあるおススメも含めてご紹介します。 100均で揃う...

防災グッズ<トイレ編>~我慢できないトイレこそ!備えて安心!
災害時でも、平時でも、我慢できないのがトイレ。特に災害時では水が使えない状況の中で、家や避難所、車、テントなどで長期にわたり生活しなくてはいけないことも起こり得るかもしれません。 トイレ...

おすすめ防災グッズ2つ<家電編>~「カセットコンロ」と「手回し充電ラジオ」
毎年、9月1日の防災の日を目途に、防災グッズのチェックをしています。 我が家で備えている、おススメの防災グッズ2つ「カセットコンロ」と「手回し充電ラジオ」について詳しくご紹介します。 ...
学び

100均ダイソー【小学生のドリルシリーズ】が役立っています!
100均ダイソーの「小学生のドリルシリーズ」はコスパが良く、自宅学習に役立っているのでご紹介します。 100均ダイソー【小学生のドリルシリーズ】が役立っています! 現在わが...

ひらがなの書き順はどう覚えた?くもんの「書きかたカード」が活躍中です!
以前こちらの記事で、100均のお風呂ポスターでひらがなが読めるようになった話をご紹介しましたが、 その後、我が子が4歳の頃、ひらがなを書くことに興味が出てきて自由に書くようになり...

くもん「玉そろばん120」の購入レビュー!
現在5歳の我が子は、お友達の影響で「1足す1は?」「3足す2は?」と足し算(ごっこ?)するのが流行りです。 ときには「100足す100は?」など、よくわかっているのか、わかっていないのか...
100均グッズ

これは便利!100均ダイソーの「ベビーシューズクリップ」
先日100均ショップダイソーで見かけた「ベビーシューズクリップ」。 脱いだベビーシューズをクリップに挟み、ベビーカーなどに取付けて簡単に持ち運びできるというスグレモノ。 我...

100均ダイソーのクラフトパンチが楽しい!可愛い!
カードやスクラップブックなどの様々な装飾に使えるクラフトパンチですが、 先日100均ダイソーでもクラフトパンチが売られているのを発見! 6歳の我が子の工作やお友だちへのお手...

100均の1人用レジャーシートは結構使えます!
これから暖かくなるシーズンに活躍してくれるのがレジャーシート。 100均ショップで購入した1人用レジャーシートは、1人用なので、子どもの遠足用にピッタリなのは勿論のこと、 ...
おもちゃ

我が子がよく遊んだ「木のおもちゃ」まとめ~車、ままごと、電車など
温もりが感じられて、使い続けるほど味わいも出てくる「木のおもちゃ」。 我が子も1歳から6歳の現在まで、いろいろな「木のおもちゃ」で遊んできました。 過去記事でご紹介した、我...

「アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかんDX」プレゼントにおススメのイチオシおもちゃです!
子供が2歳の時にお誕生日プレゼントで頂いた「アンパンマン えいごもしゃべるよ おしゃべりいっぱいことばずかんDX」。 これがまさにしゃべる電子絵本辞書!とても良く出来ていて、子供に大ヒッ...

くもんのNEW くみくみスロープがすごい!年齢に応じて長く遊べるイチオシの知育玩具
3歳のクリスマスプレゼントで知り合いから頂いた、くもんの「NEW くみくみスロープ」。 これぞ知育玩具!と呼ぶにふさわしい、よく出来たオモチャなんです。子供は勿論、大人も考えながら遊べ、...
無印良品

無印良品の便利でプチプライスな文房具4つ
先日無印良品の店舗を物色中に、「こんなの欲しかった!」という便利な文房具4点に出会えました。 しかも、どれも200円以下という嬉しい低価格! プチプライスで買えた、無印良品...

ギザギザ洗いなし!無印良品の菜箸に替えてよかった3つのこと
普段料理で頻繁に使う菜箸。先端が滑り止め防止の溝があるタイプの菜箸を使っている方も多いと思います。 私も今まで100均ショップで購入した、ギザギザの溝のある菜箸を使っていました。でもその...

毎日愛用しています!無印良品の家族で使える「こども食器」シリーズ
現在8歳の我が子が1歳半過ぎのときに、普段使う食器をプラスチック製の食器から、磁器の食器に切り替えました。 長く愛用できるものがいいなと思い、無印良品の「こども食器」を選びました...
ファッション

【おしゃれコンシャスの口コミ】結婚式でレンタルした感想
2年ほど前の話になりますが、親族の結婚式に参列することになり、「ひゃ~着られるドレスがない~!何着ていこう?!」と焦り、40代でも着られるドレスはないものかと、レンタルドレスの通販サイトを調べまくりま...

キッズ用リュック~コールマンの「ウォーカーミニ」が軽くて機能的!
幼稚園や保育園の遠足などで使用する、子供のリュックサック。荷物がたくさん入れられて、かつ、身長や体格も小さい幼児に合うリュックを選ぶのは、なかなか大変ですよね。 今回4歳の我が子も、芋掘...

【子供のフォーマル服レンタル】靴も借りられて満足だった話
子供が3歳の時に、親戚の結婚式に参列することになり、フォーマル服を買おうかレンタルしようか迷いました。 結局ネットでレンタルし、とてもよかったので、その2カ月後の入園式でも再度同じスーツ...
スキンケア

資生堂の「眉墨鉛筆」~コスパ良し!シンプル成分で使い心地もGOOD!
資生堂の眉墨鉛筆を4色の写真とともにご紹介!1本で2年ぐらい使ったほど長持ちします。資生堂公式ショップなら購入金額に関わらず1品から送料無料!併用がオススメのカッターも一緒にご紹介中!

石鹸で落とせる「アトピーラボ」の天然ミネラルファンデーションを愛用中
出産を機に、肌につけるもの・食するものは身体にやさしいものを選びたいと徐々に思うようになり… 自分自身の使うファンデーションについては、去年の9月ごろから「アトピーラボ」の天然ミネラルフ...

色付きリップ!ママバター「カシスレッド」を口紅代わりに愛用してます!
以前もご紹介した、ママバターのカラーリップトリートメントは、 ベニバナやパプリカなど100%天然由来色素を使用している点が気に入って愛用しているんですが、 その後同...
疑問・お悩み

【毎朝の排便習慣】わが子はこうして身に付きました
子どもにはなるべく朝排便を済ませてから登園・登校してもらえたら、親としても安心ですよね。 現在8歳のわが子は、幼稚園の入園前(3歳台後半)から朝トイレでうんちをする習慣が身に付き、 ...

【靴下の洗濯】バラバラを防ぐ我が家の方法はコレ!
バラバラになりやすい靴下の洗濯は、何かとプチストレスが多いですよね(^^; 我が家は、100均の洗濯ネットとワイヤーカゴを活用して靴下専用入れを作ったら、靴下の洗濯→干すまでの流れがスム...

「リール付ストラップ」で鍵やICカードの出し入れが簡単に!
玄関前で鍵を探して鞄の中をゴソゴソ… 改札機前、定期券やICカードの出し入れでアタフタ… という経験をされる方も多いと思います。 特に雨の日や荷物が多い時、抱っこ紐で赤ちゃん...
ナチュラルグッズ

「ベビーマグちゃん」赤ちゃんの洗濯に!大人も一緒に使えておススメ!
「赤ちゃんや子供におススメの洗濯洗剤ってどれだろう」「大人も一緒に使える洗濯洗剤は?」「赤ちゃん用洗濯洗剤はいつまで使うのかな…」などなど、洗剤選びは何かと悩ましいですよね。 我が家は子...

加湿器代わり「ひのきブロック」我が家の使い方!エコでお手入れ簡単!
乾燥する季節の必需品といえば、加湿器。 今まで我が家では、冬になると当たり前のように家電の加湿器を出して使っていましたが、お手入れが手間だったり、そもそもキレイにお手入れ出来ているのか?...

「ソンバーユ」使い方~薬師堂の馬油は顔・髪・ヤケド・赤ちゃんにも!
数年前、自分の化粧水を無添加のものに切り替えようと情報収集していた際に初めて知った薬師堂の馬油「ソンバーユ」。 「ソンバーユ」の成分は馬油のみで、 ・顔や髪、全身の保湿用としてだけでな...