【靴下の洗濯】バラバラを防ぐ我が家の方法はコレ! | エンジョイ子育て生活
フォートナやマイクラで英語が学べるオンライン英会話!詳しくはコチラ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【靴下の洗濯】バラバラを防ぐ我が家の方法はコレ!

バラバラになりやすい靴下の洗濯は、何かとプチストレスが多いですよね(^^;

 

我が家は、100均の洗濯ネットとワイヤーカゴを活用して靴下専用入れを作ったら、靴下の洗濯→干すまでの流れがスムーズ&ラクちんになりました。

 

靴下の洗濯について、バラバラを防ぐ我が家の方法をご紹介します。

 

【靴下の洗濯】バラバラを防ぐ我が家の方法はコレ!

100均グッズで靴下専用入れを作りました

 

靴下のバラバラを防ぐには、靴下ごとにクリップで留めるグッズ(←後半でご紹介しています)を使う手などもありますが・・・

 

手早く済ませたい身としては、洗濯ネットを利用するのが性格に合ってまして。

 

ただ洗濯カゴの中にバラバラに入っている靴下を、1つずつ集めて洗濯ネットに入れるのも毎回手間だったので、

 

家族が靴下だけをポンポンと入れられるよう、洗濯ネットとワイヤーカゴを使って靴下専用入れを作りました。

 

詳しくご紹介すると…

 

こちら100均セリアの「ワイヤーシンプルバスケット」に…

 

ちなみにサイズはこちら。

 

同じく100均セリアで購入した円柱型の洗濯ネットをセットします。

 

こんな感じで。

 

これを、メインの洗濯カゴの脇に100均のフックでぶら下げます。

 

これで靴下専用入れの完成!

 

普段はこれを洗濯機の上に置いたり、床に置いたりしてます。

 

ここに、家族に靴下だけを分類して入れて貰ってます。

 

家族もストレスなく靴下を分けて入れられるよう、
・メインの洗濯カゴのすぐ脇に、
・入れ口も大きく入れやすくなるよう、洗濯ネットだけでなくカゴも設置しました。

 

6歳の我が子もポンッと!靴下を入れてくれてます(^^)

 

次にこの靴下専用入れを作ったことによるメリットをご紹介します。

スポンサーリンク

靴下専用入れを設置したメリット

その1:バラバラになった靴下を洗濯ネットに1つずつ入れる作業から解放!

 

手間の軽減と時短になりました!

 

洗濯のときは既に洗濯ネットに靴下が集約されているので、こんな感じでファスナーを閉めてポイッと洗濯機に入れるだけなのでラクちん(^^)

 

その2:洗濯前に汚れた靴下を石鹸で予洗いする場合、靴下専用入れに靴下がまとまって入っているお陰で、靴下が探しやすく取り出しやすくなりました!

 

バラバラにならないから干すときにもメリットが

洗濯ネットに靴下がまとまって入っているおかげで洗濯後にもメリットがたくさん(^^)

 

●干すときは、洗濯カゴの中でバラバラになった靴下を探す手間がなくなりました。
●洗濯ネットから中身を取り出して次々に干せます!
●腰をかがめて靴下1つ1つを取る手間もなく、
●他の洗濯モノにからまって地面にポロッと落ちてしまうこともなく、
●片方の靴下がない!なんて迷子になることもなく(←洗濯槽に張り付いてたことも(^^;)

 

とってもラクちんになりました~!

 

時短にもなりました~!

 

気付いた点を挙げると

この靴下専用入れを使ってて気づいた点を挙げると、

 

まず、このワイヤーカゴにもう少しジャストフィットした洗濯ネット(円柱型)に出会いたいですね。

【追記】その後、100均ダイソーのこちらの洗濯ネットが2代目靴下入れになりました。詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

100均ダイソー【そのまま洗えるトラベルトートバッグ】わが家の使い道
100均ダイソーで購入した【そのまま洗えるトラベルトートバッグ】。 洗濯ネットとして使える、小ぶりで可愛いトートバッグで、旅行や温泉、プール、水遊びなどで活躍しそうなグッズです。 わが家では、2代目「...

 

あとは…

・家族の人数が多い場合はさらに大きいカゴや洗濯ネットが必要になる(スペースも)
・兄弟姉妹で同じ色や似たサイズの靴下を履いている場合だと、ペア探しの手間は依然ある

ことかな。

 

靴下のバラバラ防止~他の方法も

息子・夫・私の我が家はみんなそれぞれ違いがはっきり分かる靴下なので、ペア探しの手間はありませんが、

 

兄弟姉妹の靴下でペアをわかりやすくしたい場合には、

・仕切りのある洗濯ネットを使う
・洗濯ネットを個人ごとに用意してそれぞれに入れる
・クリップなどのグッズを使う

などの方法もありますね。

 

クリップのグッズは例えばこちら。100均キャンドゥでも売られています。

↑靴下のペアをクリップで挟んでそのまま洗って干せる便利グッズ。

 

挟む作業が面倒でなければこれも一案ですね。

 

最後に

以上、靴下洗濯時のバラバラを防ぐ我が家の方法をご紹介しました。

 

子供が小さいと靴下も小さくてより見つけにくいので、靴下専用入れを作ってしまうと便利です。

 

バラバラ防止によかったら試してみて下さいね。

 

お読み頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました