【トドさんすう】割引クーポン配布中!(詳細はコチラ)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

100均ダイソーで揃えた書道グッズで子どもと書初めを楽しんだ話

この記事は約9分で読めます。

先日100均ダイソーで年末に買い揃えていた書道グッズを使って、書初めをしてみました。

 

6歳の我が子にとっては初めてのお習字でしたが、とても楽しんでいました(^^)

 

100均ダイソーの書道グッズのご紹介とともに、子どもと書初めを楽しんだ話をご紹介します。

 

【2019.12.27追記】その後、100均キャンドゥで買い足した書道グッズについても、記事後半に追記しました!

 

【2020.8.22追記】100均セリアで水書き練習シートを購入してみましたので、別記事でご紹介しています。

100均セリアの「水書き練習シート」をお試し!これは便利!
100均セリアで見つけた「水書き練習シート」を使ってみましたのでご紹介します! 水だけで墨汁と同じように習字の練習ができて、ビックリ! 乾くまで時間がかかるので枚数は必要だなと思いましたが、 子供から...

【2022.1.2追記】100均セリアでお習字ぞうきんを発見!&購入しましたので、後半に追記しました。

スポンサーリンク

100均ダイソーで揃えた書道グッズで子どもと書初めを楽しんだ話

ご紹介している情報は記事執筆時のものとなり、今後変更される可能性もあります。また店舗により品揃えや在庫状況は異なりますのでご了承ください。

100均ダイソーでは、書道グッズがいろいろと揃っていてビックリでした!

↑筆やスポイト、墨ふき、

 

↓下敷き、筆巻、筆入れ、

 

書道道具入れ、などなど。

 

筆ぺんも種類豊富。

 

朱液や、

 

墨もありました。

と、いろいろある中で今回購入したものからご紹介すると…

 

スポンサーリンク

100均ダイソーの書道グッズ~半紙

 

まずは半紙。練習用100枚入り!日本製!(↑上記写真にもあるように清書用の60枚入りなどもありました)

 

たっぷりと書けるのがいいですよね。

 

100均ダイソーの書道グッズ~書道用下敷き

書道用の下敷きも購入しました。

 

両面滑り止め付!

↑滑り止めは便利ではありますが、昔使っていた滑る下敷に慣れている身としては、引っ掛かりが逆に気になりました…(^^;慣れの問題だとは思いますが。。

 

広げて先程の半紙を置いてみるとこんな感じ。

 

くま
くま

ちなみに文鎮もダイソーの店舗で売られていました。

今回我が家は、他のモノで代用できそうだったので文鎮の購入を見送りましたが。必要な方は一緒に揃えてもいいですね。

 

【追記】文鎮も買い足しました

その後、やはり文鎮もあったほうが便利に使えそうだったので、買い足すことに。

 

100均ダイソーでこちらを購入。色違いでブルーもありました。

 

長さ21cmとなっています。

 

このように使ってます。

 

100均ダイソーの書道グッズ~硯

硯も購入。両面使えるということで…

 

墨すり用と墨液用の2通りの使いかたが出来るんです。

 

片面が墨液用で、

 

裏返して反対側が墨すり用。

(↑こちらの面には滑り止め墨の捨て口も付いていました。

 

本体はABS樹脂製で、

 

石や瓦等で作られた本物の?硯と比べると、重厚感には欠けるし、物足りなさもありますが…

 

その分軽量で割れにくくなっており、持ち運びにも便利です。

 

両面使えるというのも、なかなかのアイデアですね。

 

100均ダイソーの書道グッズ~墨液

墨液(日本製)も100均で手に入ります。

 

「注ぎやすい横口ボトル」という通り、ドバっと出ることもなく注ぎやすかったです。

 

100均ダイソーの書道グッズ~書道筆

書道筆も購入しました。太筆のタイプと、

 

細筆&太筆の2本セットのタイプを選んでみました。どちらもプラ軸となっています。

 

後述しますが、筆は軽すぎたり、筆先が割れやすかったり…で、残念ながら書きにくかったです。

 

ちゃんと書きたい場合は、100均の筆はおススメできないなぁというのが正直な感想です(^^;

 

100均ダイソーの書道グッズ~書道用筆巻

書道用筆巻まで売られてて驚きました。

 

広げるとこんな感じで、結構しっかりとした作りでした。

 

さきほどの筆3本を巻いてみると、

 

こんな感じでしっかり巻けました。

 

【追記】

購入した書道グッズ一式の収納は、100均ダイソーのファイルに入れています。こんな感じで。

 

半紙がぴったり収まり、

 

その上に小物が置けるので、収納に丁度いいです。今のところコレで使っていこうと思います。

 

以上のグッズを使って、書き初めをやってみました。

 

スポンサーリンク

100均の書道グッズで6歳の我が子と書き初めを楽しみました!

私自身幼い頃にやっていた書道ですが、大人になってからはすっかり御無沙汰で。。

 

今回の書き初めで、20年ぶり?25年ぶり?なぐらい久しぶりに書きました。

 

ズバリ「賀正」で!(笑)

 

なんだかとっても懐かしく、心おちつく時間でした。

 

自由に筆を走らせるのも気分がいいものですね~

 

ちなみに上述したとおり、プラ軸の筆は軽くて書きにくかったり、筆先が割れやすかったりで、イマイチでした。

 

筆だけは文房具屋さんなどで買い直そうかと思ってます。

 

そして、最後に座右の銘!「笑う門には福来る」!略して…

 

「笑福」と書いてみました!引き続き今年の目標のひとつにしたいと思います。

↑ちなみに、こんな感じで筆先が割れてきてます。筆はやはり買い直します(泣)

 

6歳の我が子もやるやる~!と筆を持ち、初書道。

 

ザッザッと自由に書いてます(^^)

 

漢字に興味深々の今、「木」を書いていました。

 

その下には「林」。

 

と思ったら、「森」に!(笑)

 

他にも…

 

私の「賀正」をマネして書いたのがこちら。

なかなかのアートな出来栄えにビックリ!←親ばか(^^)

 

くま
くま

上手いヘタはともかく・・・親子で楽しく書き初めができました。

【2022.1月追記】

今年も書き初めをしました。筆は文房具店で買い直してます。

 

100均の筆でも書いてみましたが、やはり先端が割れやすい💦

↑左が文房具店で買ったもの。右が100均の筆です。

スポンサーリンク

【2019.12.27追記】100均キャンドゥで買い足した書道グッズ

100均キャンドゥでも、種類は少なかったですが、書道グッズが売られていました。

 

そして、100均キャンドゥで購入してみたグッズを幾つかご紹介します。

 

まずは半紙。

 

日本製です。こちらは80枚入りなので、ダイソーのほうがコスパはいいですね。

 

筆も購入してみました。

 

細筆タイプ。

 

以前購入したダイソーの細筆(左)と比べてみたところ…キャンドゥの細筆(右)のほうが、毛先がボサボサとしておらず綺麗でした。

ダイソーの細筆は2本セットで税抜100円商品、こちらは1本で税抜100円商品なので、質に違いがあっても当然と言えば当然ですね(^^;

 

おかげでキャンドゥの細筆は筆が割れず、書き心地も良かったです。(左がキャンドゥの細筆で書いた分。右がダイソーの細筆で書いた分。)

 

キャンドゥで、文鎮も買ってみました。

 

サイズ等はこちら。

 

細身な分、重みが感じられ、ダイソーの文鎮より好みでした(^^)

【2022.1.2追記】100均セリアでお習字ぞうきんを購入

【2022.1.2追記】先日100均セリアを覗いたら、「お習字ぞうきん」なるものを発見。小学生のわが子の書道セットに入れるのに丁度いい!と思い購入しましたのでご紹介します。

↑こちらがお習字ぞうきん。

 

2枚入り。

↑「濃色で汚れが目立ちにくい」とあり、まさにその通り。

 

ありそうで無かったグッズ!

 

自分で黒のタオルを使って手作りするのも手ですが、これは助かります(^^)

 

バーコード情報はこちら。

 

2枚入りなので、1枚は予備にGOOD。

 

サイズもハガキと比べてこんな感じで小さ目。薄いので書道セットにも入れやすいのが助かります。

ちなみにネームタグなどは付いていないので、名前が書けないのが難点かな(^^;

最後に

以上、100均ダイソーで揃えた書道グッズで子どもと書初めを楽しんだ話をご紹介しました。

 

【2023.11月追記】DAISO(ダイソー)公式ネットストアにも、いろいろ書道グッズが売られているので併せてチェックしてみてくださいね。

【公式】DAISO(ダイソー)ネットストアは、最低注文金額税込1,100円から。一部地域を除き、税込11,000円以上送料無料となっています(11,000円未満の場合は送料税込770円)。

 

なお「学校や習い事で使うから手っ取り早く一式揃えたい」場合は、バッグ付きのセットをネットで購入するのもありですね。

 

こちらはバッグの柄が選べて可愛い(^^)

男子向けもありました。

こちらは筆の質が良さそう&文鎮が2本なのもいいですね。

以上、ご参考になれば幸いです。

 

お読み頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました