暮らし【電池の使用推奨期限】今後は確認してから使おうと思った話 先日子供が発熱した際に、体温計の電池が切れてしまったので、家にストックしていた電池を入れ替えてみたところ、使えませんでした。 パッケージをよく見てみると、【電池の使用推奨期限】という記載... 2019.10.29暮らし
暮らし【無印良品のミニキャンドル】防災バッグに常備しています 防災バッグに常備している、無印良品のミニキャンドルについてご紹介します。 【無印良品のミニキャンドル】防災バッグに常備しています 無印良品のミニキャンドルとキャンドルホルダー こちらが、我が家の... 2019.03.25暮らし
暮らし100均で揃う防災グッズ!我が家のおすすめもご紹介! 様々な防災グッズがありますが、100均ショップでもいろいろと揃えることができます。 100均で揃う防災グッズについて、我が家にあるおススメも含めてご紹介します。 100均で揃う... 2018.10.12暮らし
子育てニトリの「LEDキャンドル」~小さな子供がいても火を使わないから安心! キャンドルがゆらゆら煌めいているのって素敵ですよね。 でも小さな子どもがいると、ちょっとためらってしまう火の使用… 子どもがいても安心して楽しめるように、先日ニトリでLED... 2017.12.24子育て
食【おすすめ非常食】井村屋の「えいようかん」をご紹介! 毎年定期的に防災バッグの中身を点検している我が家ですが、その中で今回おススメしたいのが、5年間長期保存が可能な井村屋の「えいようかん」です。 ●5年間の長期保存が可能 ●手頃なサイズ ●簡単にエ... 2017.09.01食
子育て水だけで安心!赤ちゃんのおしりふきや子供の手口ふきに!アメジスト「水だけぬれコットン」 子供が産まれてから、モノ選びの基準がなるべく「安心安全なものを」「シンプルな自然素材のものを」という意識に徐々に変わった我が家ですが、 家族で使うウエットティッシュも、水だけのシンプルな... 2017.08.24子育て
暮らし防災グッズ<トイレ編>~我慢できないトイレこそ!備えて安心! 災害時でも、平時でも、我慢できないのがトイレ。特に災害時では水が使えない状況の中で、家や避難所、車、テントなどで長期にわたり生活しなくてはいけないことも起こり得るかもしれません。 トイレ... 2016.10.01暮らし
暮らしおすすめ防災グッズ2つ<家電編>~「カセットコンロ」と「手回し充電ラジオ」 毎年、9月1日の防災の日を目途に、防災グッズのチェックをしています。 我が家で備えている、おススメの防災グッズ2つ「カセットコンロ」と「手回し充電ラジオ」について詳しくご紹介します。 ... 2016.09.03暮らし