100均ダイソーで自転車の鍵を買ってみました!
防災グッズ
トイレットペーパー「長く使える5倍巻き」が優秀!備蓄・収納にも便利!
ここ数年愛用しているトイレットペーパー。丸富製紙の『ペンギン 芯なし超ロング5倍巻き』というものなんですが、超ロングなのが大きな特長で、以下の点がお気に入り&おすすめポイント。・長く使えるから取り替え...
【100均ダイソー】無漂白&レンジに使える紙皿!防災用やアウトドアに!
紙皿って、水が使えない非常時や、キャンプやBBQなどのアウトドアでも活躍する必需品!子供が沢山遊びに来てくれた時やパーティーなどでも、紙皿は割れないし、片付けも楽だし、イイですよね(今はコロナで機会が...
常備食に!永谷園「A-Labelあたためなくてもおいしいカレー」が優秀!
以前スーパーで見つけて「これはいい!」と思い、それ以降常備している、永谷園の「A-Labelあたためなくてもおいしいカレー」をご紹介します。特徴としては、・「卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆」不使用・...
井村屋「 片手で食べられる小さなようかん」手を汚さずサッと食べられる!
最近お気に入りの「井村屋 片手で食べられる小さなようかん」をご紹介!サッと手を汚さず手軽に食べられて、・小腹が空いたとき・ちょっと糖分が欲しいときにおすすめ!わが家もサッカー帰りの子供がちょっとつまむ...
災害用に備蓄している長期保存水をご紹介!
最近はコロナだけでなく、地震も多く、自然災害への備えの必要性をヒシヒシと感じています。防災グッズは既にあれこれ揃えているわが家ですが、賞味期限は切れていないか、足りてないものは無いか、など最近は色々と...
【無添加惣菜】内野家のuchipac(ウチパク)をご紹介!
わが家で常備している無添加のレトルト惣菜をご紹介します!賞味期限は1年7ヶ月あって、常温保存も可能!おうちに常備して置くと安心なんです(^^)防災食、非常食におすすめなのは勿論のこと…・もう一品欲しい...
【電池の使用推奨期限】今後は確認してから使おうと思った話
先日子供が発熱した際に、体温計の電池が切れてしまったので、家にストックしていた電池を入れ替えてみたところ、使えませんでした。パッケージをよく見てみると、【電池の使用推奨期限】という記載があって、その期...
【無印良品のミニキャンドル】防災バッグに常備しています
防災バッグに常備している、無印良品のミニキャンドルについてご紹介します。【無印良品のミニキャンドル】防災バッグに常備しています無印良品のミニキャンドルとキャンドルホルダーこちらが、我が家の防災バッグに...
100均で揃う防災グッズ!我が家のおすすめもご紹介!
様々な防災グッズがありますが、100均ショップでもいろいろと揃えることができます。100均で揃う防災グッズについて、我が家にあるおススメも含めてご紹介します。100均で揃う防災グッズ!我が家のおすすめ...
ニトリの「LEDキャンドル」~小さな子供がいても火を使わないから安心!
キャンドルがゆらゆら煌めいているのって素敵ですよね。でも小さな子どもがいると、ちょっとためらってしまう火の使用…子どもがいても安心して楽しめるように、先日ニトリでLEDキャンドルを購入してみましたので...