子育て100均ダイソー【小学生のドリルシリーズ】が役立っています! 100均ダイソーの「小学生のドリルシリーズ」はコスパが良く、自宅学習に役立っているのでご紹介します。 100均ダイソー【小学生のドリルシリーズ】が役立っています! 現在わが... 2020.03.17子育て
子育て【100均ダイソーの実験キット】種類豊富で楽しめる! 100均ダイソーでは、実験キットがいろいろと売られていて子どもと楽しめます。 100均ダイソーの実験キットについてご紹介します。 【100均ダイソーの実験キット】種類豊富で楽し... 2019.08.21子育て
子育て【長距離ドライブ】子供の暇つぶしに活躍!無料アプリ「よみあげ絵本」 夏休み中、長距離ドライブで旅行や帰省される方も多いと思います。 その際、子供の暇つぶし対策っていろいろ考えますよね。 お菓子、オモチャ、おしゃべり、しりとりゲーム・なぞなぞ... 2019.08.05子育て
子育て100均ダイソーで揃えた書道グッズで子どもと書初めを楽しんだ話 先日100均ダイソーで年末に買い揃えていた書道グッズを使って、書初めをしてみました。 6歳の我が子にとっては初めてのお習字でしたが、とても楽しんでいました(^^) 100均... 2019.01.01子育て
子育て【セイコーの目覚まし知育時計】時計読みの練習に活躍中! 時計の長針と短針の読み方がまだイマイチわかっていない6歳の我が子… そんな我が子の時計読みの練習に役立っている、セイコーの目覚まし知育時計をご紹介します。 【セイコーの目覚まし... 2018.12.21子育て
子育てくもん「玉そろばん120」の購入レビュー! 現在5歳の我が子は、お友達の影響で「1足す1は?」「3足す2は?」と足し算(ごっこ?)するのが流行りです。 ときには「100足す100は?」など、よくわかっているのか、わかっていないのか... 2018.03.20子育て
子育て楽しく学べる!100均ダイソーの「国旗カード」 先日100均ショップダイソーで購入した「国旗カード」。 これが100円(税抜)で買えるなんて!とテンションが上がりました(^^) 楽しく国旗を覚えるのに丁度いい、100均シ... 2017.09.04子育て
子育てひらがなの書き順はどう覚えた?くもんの「書きかたカード」が活躍中です! 以前こちらの記事で、100均のお風呂ポスターでひらがなが読めるようになった話をご紹介しましたが、 その後、我が子が4歳の頃、ひらがなを書くことに興味が出てきて自由に書くようになり... 2017.08.20子育て
子育てセミが脱皮(羽化)する様子を子供と見た話をまとめました 夏は、虫網や虫かごをもって、セミなどの虫取りをするお子さんも多いと思います。現在5歳の我が子は、セミの抜け殻探しが大好きです(^^) セミの抜け殻は日中たくさん見ることができますが、セミ... 2017.08.07子育て
子育て100均のお風呂ポスターでひらがなが読めるようになりました! 浴槽の壁にお水を付けてペタっと貼れるお風呂ポスター。 自分の子供時代にこんな商品はあったっけ!?と羨ましくなるほど、種類も豊富でビックリです。しかもこのポスターのお陰で、子供もひらがなを... 2016.08.31子育て