暮らしトイレ用ブラシとウェットシートをやめた感想&代わりに使っているモノ トイレ用のブラシとウェットシート。 当たり前のように長年使っていましたが、 「トイレブラシは便器のフチなど隅々まで汚れが落ち切れていないなー」 「トイレ用ウェ...2019.07.28暮らし
暮らし【ミニミニ洗濯板】靴下など部分洗いに活躍! 子どもの靴下や食べこぼしなど、ちょっと予洗いしたい時ってありますよね。 そんな時、わが家で役立っているのが土佐龍の【ミニミニ洗濯板】。 スマホサイズの洗濯板として、以前テレ...2019.05.03暮らし
暮らし100均グッズを使ってシャンプーも吊るしてます! 我が家では、水回りのものは吊るすようにしています。 たとえば、過去記事でもご紹介しているように… 洗面台のコップやハンドソープ、 お風呂用のスリッパ、 ...2019.03.09暮らし
暮らし我が家の定番!部分洗い石鹸「パックス青ざらし」 子供の靴下や泥汚れ、食べこぼしや鼻血、夫のワイシャツの襟汚れなど…部分洗いが必要な汚れって多いですよね。 そんな部分洗いに我が家で活躍している固形石鹸が「パックス青ざらし」。 ...2019.01.09暮らし
暮らし液体石鹸「パックスナチュロンのキッチンシャボン詰替用」我が家の使い道 子どもが産まれてからは、なるべく安心安全なものを選びたいと思うようになり、日々使う洗剤類は液体石鹸にしてきました。 まずは手荒れの問題もあった台所の食器用洗剤を肌にやさしい液体石鹸に切り...2018.06.10暮らし