100均ダイソーの粘土型が楽しい! | エンジョイ子育て生活
小学生におすすめオンライン英会話15選はコチラから。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

100均ダイソーの粘土型が楽しい!

先日、100均ショップダイソーで新たに販売されていた粘土型を発見し、早速購入して遊んでみましたのでご紹介します。

 

100均ダイソーの粘土型が楽しい!

ご紹介している情報は記事執筆時のものとなり、今後変更される可能性もあります。また店舗により品揃えや在庫状況は異なりますのでご了承ください。

100均ダイソーで新たに販売されていた粘土型

いくつか種類があった中で、今回購入したのはこちらの4つです。

IMGP0962 - コピー

 

使った粘土は

粘土は別売りのため、同じく100均ショップダイソーで購入した、こちらのカラーこむぎねんどを使いました。

IMGP4314 - コピー

 

10色入り(^^)

IMGP4320 - コピー

 

100均ダイソー「ねんどのおしがた」~ドーナッツ

まず最初は、こちらの「ねんどのおしがた」シリーズのドーナッツから。

IMGP0964 - コピー

 

中身がこちら。普通のドーナッツとポンデリングのようなもこもこドーナッツが作れる型がそれぞれ1つずつ入っています。

IMGP0976 - コピー

 

パッケージ裏面に記載された「あると便利なもの」は、今回無くても作れました。

IMGP0965 - コピー

 

作り方も入っています。

IMGP0977 - コピー

 

早速作ってみました!

 

もこもこドーナッツの押し型に粘土を多めに入れて、

IMGP1428 - コピー

 

型をギューー!と押し…

IMGP1445 - コピー

 

型からはみ出た粘土を手で取り除くと、

IMGP1446 - コピー

 

イチゴドーナッツが出来ました!(^^)

IMGP1448 - コピー

 

もうひとつの押し型では、

IMGP1464 - コピー

 

普通のドーナッツも作れます。

IMGP1501 - コピー

 

100均ダイソー「ねんどのおしがた」~チョコビスケット

お次は、「ねんどのおしがた」シリーズのチョコビスケット。

IMGP0966 - コピー

 

チョコレートとビスケットが作れる型、それぞれ1つずつ入っています。

IMGP0979 - コピー

 

作り方はこちら。

IMGP0980 - コピー

 

チョコレートの押し型では、

IMGP1449 - コピー

 

こんなリアルなチョコレートが作れます(^^)

IMGP1456 - コピー

 

ビスケット型も同様に作ると…

IMGP1458 - コピー

 

ココア?ビスケットが出来ました(^^)

IMGP1462 - コピー

 

ビスケットを2枚作り、チョコレートを挟めばチョコビスケットの完成!

IMGP1469 - コピー

 

個人的には、この型が一番楽しかったかな(^^)

 

ホワイトチョコレートも実にリアル(笑)

IMGP1471 - コピー

 

イチゴチョコも美味しそう(^O^)

IMGP1488 - コピー

 

100均ダイソー「ねんどでつくろう!」~ワッフルメーカー

次は、「ねんどでつくろう!」シリーズのワッフルメーカーです。

IMGP0969 - コピー

 

中身がこちら。ヘラ付きです。

IMGP0975 - コピー

 

作り方はパッケージ裏面に記載されています。

IMGP0968 - コピー

 

粘土を挟んでギューーっと押すと、美味しそうなワッフルの出来上がり!

IMGP1479 - コピー

 

白い粘土を巻けば、クリームワッフルに♪

IMGP1481 - コピー

 

ふと気づくと、5歳の子供がワッフルをクッキーで挟んでいました…斬新な発想です(笑)

IMGP1486 - コピー

 

100均ダイソー「ねんどでつくろう!」~アイスバーメーカー

最後は、「ねんどでつくろう!」シリーズのアイスバーメーカーです。

IMGP0970 - コピー

 

アイスバーが作れる型が入っています。2本の棒つき。

IMGP0972 - コピー

 

作り方にもあるように、このアイスバーメーカーは型の両面に粘土を入れて作ります。

IMGP0971 - コピー

 

…と言いつつ、私はこの作り方をよく読まずに、粘土を型の片面だけに入れて遊んでました(^^;

IMGP1504 - コピー

 

なので、美味しそうなミントアイスも、

IMGP1508 - コピー

 

裏側はこんな状態でした(^^;

IMGP1511 - コピー

 

次回遊ぶときは、型の両面に粘土を入れて作りたいと思います。

 

我が子も、色違いの粘土を小さくちぎってプチプチ模様を入れてみたり、

IMGP1427 - コピー

 

2色使いにしたり、

IMGP0988 - コピー

 

アレンジを楽しんでいました(^^)

IMGP0998 - コピー

 

ちなみにこのアイスバーメーカーの型は、大きい上、両面に粘土を入れる必要があるので、他の3つの型より粘土の量が多く必要になります。

100均ダイソーの粘土型で子供も大人も楽しめる

IMGP1438 - コピー

5歳の我が子も夢中になって、遊んでいました。

 

ドーナッツやワッフル、ビスケットにアイス…いろいろ作って、お店屋さんごっこも楽しめますね。

 

今回作ってみて、ドーナッツやチョコビスケットの「ねんどのおしがた」シリーズのほうが、1つの型のサイズが小さ目で作りやすいと思いました。

 

小さい分、型に入れる粘土の量もちょうどよく、子供も扱いやすそうです。

 

ちなみに粘土を多めに入れて型をギュッと押せば、余分な粘土が押し出させれてキレイに仕上がります。

他にもいろいろ

100均ダイソーの店頭では(2017.09.27時点)、

「ねんどのおしがた」シリーズには他に、
・カップケーキ
・お寿司
・アイスクリーム

が作れる型もありました。

 

また、「ねんどでつくろう!」シリーズには他に、
・ラーメンメーカー
・はさみ

もありました。

 

【2021.6月追記】

その後、相変わらずダイソーの粘土関連のグッズは種類豊富で楽しそうです!

↑マカロンやハンバーガー作れる型も面白そう!下段にチラッと映ってますが、キャラクターものの型もありました!

 

道具類は今だ人気のようですね。近所の店舗では、「はさみ」しか残っていない状態でした(笑)

 

「お米のねんど」もあって、GOOD!

最後に

以上、100均ダイソーの粘土型をご紹介しました。

 

ダイソーに行かれた際は、ぜひチェックしてみて下さいね。

 

価格や種類は様々ですが、ネットでもいろいろ売られているので、「近くにダイソーが無いよ」という場合は、移動の手間や交通費を考えると、ネットでの購入も手ですね。

 

ヘアサロンなんて楽しそう(笑)

ギンポー お米のねんど ちょきちょきヘアサロン A-RDHSFR あそびっこ 銀鳥産業
ギンポー
¥1,320(2025/05/16 23:28時点)
内容物:お米のねんど30g×4色(赤・黄色・緑・青)、人形、はさみ、バリカン、くし、お店、ヘアカタログ

 

こんな豪華なセットもあって楽しそう!高いけど(^^;

Jecimco 小麦粘土 72個 豪華セット DIY 粘土遊び おもちゃ 子供 手作りツール 男の子 女の子 誕生日プレゼント 室内遊び ねんど おもちゃ
jecimco
¥3,998(2025/05/17 01:24時点)
【超豪華、大容量セット】72個の小麦粘土、楽しい型や器(アイスクリームマシン、製麺機、パン焼き機、寿司型など、カラーランダム)、空のプラスチックカップ50個、高品質の収納ボックス1個、説明書の日本語(挿し絵はついています)。 大充実のねんどおもちゃセット。遊び方次第でカラフルで面白い粘土細工が楽しめます。

 

アンパンマンのセットもやってみたい!

たっぷりつくれる! アンパンマンねんどパンこうじょう(対象年齢:3歳以上)
バンダイ(BANDAI)
¥3,800(2025/05/16 23:47時点)
『それいけ!アンパンマン』より、「たっぷりつくれる!アンパンマンねんどパンこうじょう」が登場!

 

個人的には歯医者さんごっこができるコチラが気になる(笑)

VBACALA ねんど 粘土 小麦粘土 12色 ねんどセット 歯医者おもちゃ お医者さん ヘラ 押し型 ねんど道具 粘土遊び 歯医者ごっこ おままごと おもちゃ クリスマス プレゼント 42PCS
VBACALA
¥3,499(2025/05/16 23:28時点)
12色入れ・小麦ねんど:小麦粘土は主に水と塩と小麦粉から作っているので、子どもがあんしんして遊べます。柔らかい質感が特徴で、成形しやすくて、好きなかたちを自由自在に作ることが可能です。6歳以上

お読み頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました