ハロウィンの時期が近づくと、100均ショップでもハロウィングッズがお目見えしますね。
今回100均ショップのハロウィングッズを幾つか購入し、子供と飾り付けをしてみました。
子供も喜んでくれて、ハロウィンの雰囲気も味わえて、とてもよかったのでご紹介します。
100均のハロウィングッズで、子供と飾り付けを楽しみました!
100均のハロウィングッズ~ダイソーのウォールステッカー
まずは、100均ショップダイソーで購入したウォールステッカー。

パッケージ裏面にはウォールステッカーの使い方も記載されています。貼り直しも可能です。

開封した中身はこちら。可愛いイラストです。

5歳の子供も「わーい!早く貼ろう!貼ろう!」とテンション上がっていました(^^)
台紙からゆっくり剥がし…

ペタッ!

おばけもペタッ!

棺桶も!

ペタペタと壁に貼れるのが楽しく、次々に貼ってくれました。
そして、完成!

ペロペロキャンディーをお化けカボチャに食べさせてあげたり、

お化けに三角帽子を被せたり、

風船を蜘蛛の巣に引っ掛からせたり、

大人の私には考え付かない自由な貼り方で、子供も楽しんでいました。
ちなみに、子供がステッカーを台紙から剥がす時は、最初はちょっと苦戦してこのように台紙ごと剥がれてしまうことも。でも台紙を折りながらやれば、うまくいきました。指先の訓練にもなったかな(^^)

100均のハロウィングッズ~ダイソーのジェルシール
こちらも100均ショップダイソーで購入した、ジェルシール。

鏡やガラス用となっています。その他注意事項も載っています。ジェルシールそのものについては、貼った場所に色移りしたなどの口コミも見かけましたので、素材を確認したり、貼る前に試してみたり、念のため注意が必要ですね。

中身がこちら。

貼り直しできます(^^)

我が家は、ドアに付いているガラス部分に貼りました。子供はぷるっ?とした手触りが楽しいようです。

光が透けてキレイでした。

ちなみに、過去に別のジェルシールを使ったとき、くっついていたジェルシール同士が色移りしてしまったことがあったので…
帽子とお化けカボチャはくっつかないよう、少し離して貼っています。

ハロウィンのジェルシールのお陰で、部屋のドアが華やかになりました。
100均のハロウィングッズ~ダイソーの歩くハロウィンマスコット
こちらも100均ショップダイソーで購入したもので、「歩くハロウィンマスコット」という商品です。1つ100円(税抜)で、2つ購入しました。カボチャとミイラの…

こんな可愛いお化けマスコットです。今回購入したハロウィングッズの中で、5歳の子供の食いつきが一番良かったのがコレでした。

ネジを回すと、ヒョッコ♪ヒョッコ♪と可愛く歩くんです。

カボチャとミイラで競争してみたりして、楽しんでます。

100均のハロウィングッズ~セリアのハロウィン置物
最後は100均ショップセリアで購入した、ハロウィンの置物たち。1個100円(税抜)です。

なんとも癒されます(^^)

これらの置物と先ほどのマスコットは棚に飾る予定ですが、今はまだ我が子のオモチャと化しています(笑)

最後に
以上、100均のハロウィングッズで、子供と飾り付けを楽しんだ話をご紹介しました。
どれも来年もまた使えそうです。小物たちは毎年ずっと飾れそうなので、我が子が大きくなっても飾り続けたいですね(^^)
中学生や高校生になったら、一緒には飾り付けしてくれないだろうな~としみじみと感じつつ…
貴重な今を楽しまねばと思いました(^^)
100均ショップには、上記でご紹介した他にも沢山のハロウィングッズがありました。
飾り付けグッズ以外にも、紙コップや紙皿などのパーティーグッズにコスチュームなどの仮装グッズ、お菓子のラッピンググッズやクッキー型などなど…
その充実ぶりは本当にスゴくてビックリ(^^)
手軽にハロウインの雰囲気が味わえるのでおススメです。
100均ショップに行かれた際には、ぜひチェックしてみて下さいね。
お読み頂き、ありがとうございました。



