夏休み中、長距離ドライブで旅行や帰省される方も多いと思います。
その際、子供の暇つぶし対策っていろいろ考えますよね。
お菓子、オモチャ、おしゃべり、しりとりゲーム・なぞなぞクイズ、DVD・・・など色々とあると思いますが、
わが家が利用している「絵本のよみあげをしてくれるアプリ」も、なかなかおススメです(^^)
先日、長距離ドライブでお出かけした際にも役に立ちました。
子供の暇つぶしに活躍のアプリ『よみあげ絵本』をご紹介します。
【長距離ドライブ】子供の暇つぶしに活躍!無料アプリ「よみあげ絵本」
ドライブ中の暇つぶしは音声でお話を楽しみたい
ちなみにわが家は、車内でDVDや動画を見せるのはなるべく避けたい派です。
というのも、子供が2、3歳ごろ車内でDVDを見せていたこともあったんですが、そればかりずっと見続けたり、ちょっと車に乗るだけでもリクエストするようになったりして、車内でDVD漬けになりそうだったので、それ以来やめているんです(^^;
長距離ドライブでは、普段とは違う外の景色も見てほしいし、動画であまり目を疲れさせたくないし、というのもあって。
ただ絵本を読んであげる(あるいは子供が自分で読む)となっても、子供でも大人でも車酔いする可能性があるので、
ラジオのように音声でお話が聴けたらな…と思い、出会ったのがこちらのアプリ。『よみあげ絵本』です。
無料アプリ「よみあげ絵本」について
『よみあげ絵本』は、アプリ説明にもあるように、
絵と文を自動で表示しながら、音声でストーリーを紙芝居のように読み聞かせしてくれる無料デジタル絵本アプリ。
最大の特徴は「音声でお話を読み聞かせしてくれる」こと。
しかも、アプリのインストール無料、絵本のダウンロードも無料なんです。
「よみあげ絵本」のお話ラインナップ
自動で絵と文が表示される『よみあげ絵本』のお話の画面はこのようになっています(こちらはAndroid版)。
↑こちらの『かぐや姫』はプリインストールされています。
その他、Android版では計23冊のラインナップがあります(記事執筆時現在)。
『かぐや姫』
『舌きりすずめ』
『鶴の恩返し』
『花咲かじいさん』
『天の羽ごろも』
『竜の子太郎』
『モアカイカイと神ヘビ』
『おむすびころりん』
『わらしべ長者』
『ペドリートとふしぎな馬』
『アグリマカ』
『こぶとりじいさん』
『くものように』
『ウサギとカメ』
『きけんねこ ドンゴロス』
『かちかち山』
『やん衆と大蛇』
『寿都の竜神さま』
『大洪水』
『金太郎』
『骨になった娘』
『さるかに合戦』
『かさじぞう』
『赤いうちわと青いうちわ』
iPhone/iPad版だと全30冊のラインナップになっていました。
このように、絵本の一覧から、読みたい絵本を選んでダウンロードできます。
そして、ダウンロードした絵本は「自分の棚」に保存されます。
これらの絵本が無料で楽しめるのが嬉しいですよね。
ちなみに当然といえば当然ですが、お話をダウンロードするたびにスマホ本体に画像ファイル(絵)が保存されていきます。お話ごとにフォルダが作られて、ダウンロードの数が増えるごとにフォルダの数も増えますので念のためお知らせです(^^;
(なお、Android版とiPhone/iPad版とで、仕様等が異なる場合があります。)
無料アプリ「よみあげ絵本」の感想
この『よみあげ絵本』、わが家では長距離ドライブで利用していますが、スマホの画面は伏せたまま音声だけで楽しんでいます。
音声はゆっくり目&穏やかな声で、落ち着いた雰囲気の朗読が聞けます。
お話好きなわが子もお気に入り。
利用頻度はそんなに高くないですが、4、5歳ごろから使い始め、7歳の現在もじっと耳を傾けて楽しんでいます。
1話1話が長すぎないので、飽きずに聞けるようです。
先日長距離ドライブした際の車内では、2話聞いては休憩するなど、断続的に取り入れて、
他にもお菓子タイムやしりとりなどもしながら、長距離ドライブを乗り切りました(^^)
無料アプリ「よみあげ絵本」は英語も聞ける
また、この『よみあげ絵本』のアプリは英語の音声も聞けて、英語の字幕表示も出来るんです。
しかも、
・よみあげ音声と字幕の組み合わせは自由。英語音声で日本語字幕、日本語音声で英語字幕もできる
・字幕の文字の大きさは3段階(大・中・小)に切り替えできる
・字幕表示を消し、絵とよみあげ音声のみの再生もできる
となっていて、無料なのになかなかの機能ですよね。

親子でリスニングの学習にもなりますね。
最後に
以上、長距離ドライブ中の子供の暇つぶしに活躍の無料アプリ『よみあげ絵本』をご紹介しました。
レビューを見ると不具合が発生した方もいるようですが、わが家では今まで問題なく快適に使えています。
無料で朗読が聞けるのは嬉しい限りです(^^)
お話好きなお子さんにおススメです。
よかったら、チェックしてみて下さいね。
お読み頂き、ありがとうございました。