「うんこドリル」から誕生のうんこゼミ!詳しくはこちら!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

100均でコクヨ「スティックのり GLOO」を購入!四角で塗りやすい!

この記事は約3分で読めます。

100均ダイソーで見つけたコクヨ四角いスティックのり GLOO」。

 

ありそうで無かった⁈四角いのり!

 

隅っこ塗るのに良さそう、と早速購入してみましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

100均でコクヨ「スティックのり GLOO」を購入!四角で塗りやすい!

ご紹介している商品情報は記事執筆時のものとなり、今後変更や廃番の可能性もあります。また店舗により品揃えや在庫状況は異なりますのでご了承ください。

こちらが、100均ダイソーで購入したコクヨ四角いスティックのり GLOO」です。

ちなみに100均セリアでも売られているのを見かけました。

 

ラインナップ後述しますが、今回購入したのは「色が消える」タイプ。

色付きで、塗った場所わかるのが特徴です。

 

Sサイズ内容量約10gバーコード詳細情報はこちら。

 

こちらが本体シンプルな見た目でオシャレ。本体は四角いので、デスク転がらない点や自立しやすい点もGOOD

↑一見上下どっちのり?と迷いますが(笑)、下の円形部分のりキャップ

 

この円形キャップ外すと、このようにブルー四角いスティックのりが入っています。

の四角いつまみ部分回転させると、のり出し入れができます。

 

実際に塗ってみましたが、四角いので塗りやすいです。

色付きのおかげで、塗った場所わかるのもGOOD。

 

少し経つ消えていきます

 

接着具合は、よくあるスティックのり同じ感じで普通にちゃんと使えます。なんと言ってもコクヨだし安心感ありますね。

 

ただスティックのりでもそうですが…

 

塗り甘かったり、塗り漏れがあると剝がれやすくなるので、垂直立てながらしっかり塗るようにするのがおすすめです。

コクヨの四角い「スティックのり GLOO」~ラインナップ

コクヨ四角いスティックのり GLOO」には計3種ラインナップがありました。

(↑ダイソー店舗(撮影可)より)

 

今回ご紹介した①ブルーの「色が消える」タイプ以外に、

オレンジの「シワなくキレイ」タイプ

グレーの「しっかり貼る」タイプ

です。

 

欲を言えば、この3つ特長1本化した商品出してほしいですが(笑)

 

ちなみにネットでも売られていたので、近くに100均がない場合はネットでの購入選択肢

↑「色が消えるタイプはこちら。

 

記事執筆時現在、Amazonでは「シワなくキレイ」タイプの単品Lサイズのみ売られていました。

 

また記事執筆時現在、Amazonでは「しっかり貼る」タイプの単品は見当たらず。セット販売のみありました。

最後に

以上、100均ダイソーで購入したコクヨスティックのり GLOO」をご紹介しました。

 

四角いスティックのり、今後はコレに決まり。手放せなくなりそうです(^^)

 

お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました