4歳の我が子が毎朝飲んでいる、青汁パウダーときな粉入りのバナナミルクジュース。砂糖なしでも甘くてとっても美味しいので、子供におススメのドリンクです。子供が喜んで飲んでくれて、青汁パウダーときな粉も入っていて栄養も摂れるので、親としても嬉しい一品です。
作り方はハンドブレンダーで混ぜるだけ。忙しい朝でも簡単に作れます。簡単レシピをご紹介しますので、朝食のおともにぜひ作ってみて下さいね。
青汁&きな粉入りバナナミルクジュースの材料
・バナナ…1本(大き目のバナナなら1/2~2/3本など、お好みで)
・牛乳…150ml位(濃度もお好みで)
・きな粉…お好みで
・青汁パウダー…お好みで
青汁&きな粉入りバナナミルクジュースの作り方
①バナナ、青汁パウダー、きな粉を容器に入れる。
②①に牛乳も入れる。
③ハンドブレンダーで、バナナの塊を潰しながら滑らかになるまで混ぜる。
④子供が飲みやすいカップやグラスに注げば、完成!
バナナと牛乳だけでも、勿論美味しいです。が、少しでも栄養が摂れるよう青汁パウダーときな粉も入れています(^^)。どちらも粉末で入れて混ぜるだけなので、手軽でおススメですよ。
夏場は
夏場は氷も入れてハンドブレンダーにかけると、冷たくてさらに美味しいです。凍らせたバナナを使って、バナナスムージーにしてもいいですね。
青汁パウダーは、青汁四重奏を使っています
バナナミルクジュースに入れる青汁パウダーは、国産有機 青汁四重奏をいつも使っています。
原料は、有機大麦若葉(大分県)、有機ケール(大分県)、有機桑の葉(島根県)、有機ハト麦若葉(島根県)の4種類のみ。子供にはなるべく添加物が入っていないものを選びたいので、嬉しい商品です。
バナナミルクジュースには、いつも一回で一包(3g)全ては使わず、一包を何回かに分けて使っています。苦味など一切なくて飲みやすいです。子供もゴクゴク飲んでいます。
ヨーグルトに入れて食べる時もありますが、抹茶味の感じでとても食べやすいです。
有機、産地限定、無添加という三拍子揃った青汁四重奏。子供に安心して飲ませられる青汁として、おススメします!
最後に
ご紹介したバナナミルクジュース、子供が2、3歳頃からずっと飲んでいますが、おかげで?便秘知らずの息子です(^^)。簡単かつ美味しいので、ぜひお試しくださいね。
愛用しているハンドブレンダーは、こちらのバーミックスのM300ベーシックセットです。
こちらの記事では、ハンドブレンダーで作るさつまいものポタージュをご紹介しています。
お読み頂き、ありがとうございました。