暮らし | ページ 22 | エンジョイ子育て生活
フォートナイトで英会話が楽しい!わが子の体験談はコチラ

暮らし

暮らし

肩の跡が残らない!掛け外しが楽ちん!無印良品の『アルミ洗濯用ハンガー』は使い勝手がいいです

長年愛用している無印良品の『アルミ洗濯用ハンガー』。洋服が掛けやすい&取り外しやすい、肩の跡が残らない、省スペース、見た目スッキリ…などなど、使い勝手がいいんです。少しずつ買い足してきて、我が家のクロ...
暮らし

100均セリア「お風呂屋さんで便利!バスケット」~掃除道具入れに便利!

かなり前に100均ショップセリアで購入した「お風呂屋さんで便利!バスケット」という商品。温泉や銭湯などお風呂屋さんで使うのに便利なバスケットとして売られていたものですが、お風呂の掃除道具入れにもピッタ...
暮らし

100均セリア「ほうき&ちりとり スリムタイプ」はちょこっと掃除に丁度いい

埃や砂、泥などで汚れやすい玄関やベランダ…汚れが溜まる前にちょこっと掃き掃除したい時ってありますよね。あとは、子供が食べたあとにテーブルの下に落ちたパン屑など…掃除機を出すほどでもないけど、ササッと処...
暮らし

ガーゼ&パイルのバスタオルが、薄手で乾きやすくておすすめ!

バスタオルって、大きくて厚手な分、洗濯機の中ではかさばるし、収納の引き出しの中でも場所をとるし、梅雨の時期や冬場に部屋干ししても乾きにくいし…など結構扱いにくい部分もありますよね。我が家もそんなモヤモ...
暮らし

キッチンや浴室で活躍中の買ってよかった100均グッズをご紹介(随時更新中)

忙しい日々の中、家事を少しでも楽に、あるいは楽しくしてくれるグッズって有り難いですよね。しかも100均で買えるとなれば、なおさら有り難いことです(^^)我が家のキッチンや浴室で活躍中の、買ってよかった...
暮らし

ギザギザ洗いなし!無印良品の菜箸に替えてよかった3つのこと

普段料理で頻繁に使う菜箸。先端が滑り止め防止の溝があるタイプの菜箸を使っている方も多いと思います。私も今まで100均ショップで購入した、ギザギザの溝のある菜箸を使っていました。でもその溝って、結構汚れ...
暮らし

バスマットをやめて、タオルに替えたら正解だった話

毎日使うバスマット。頻繁に洗いたいけど洗えていない現状に、日々なんとなくモヤモヤしてました。そこで、思い切ってバスマットをやめてタオルにしてみたら、毎日洗濯出来るし、早く乾くし…と、モヤモヤから解消さ...
暮らし

100均「カッター付きヒモ収納ケース」が便利!ダイソーの荷造りひも入れに

新聞紙や雑誌、ダンボールをまとめる際に使用するビニール紐。いつも使い始めの先端部分がわからなかったり、ぐちゃぐちゃになってイライラしたり…ってこと多いですよね(^^;先日100均ショップセリアで見つけ...
暮らし

ニトリのポリ袋スタンド~ジップロックや水筒の水切りに便利です!

子供の水筒や哺乳瓶、再利用したいジップロックなどのフリーザーバッグや牛乳パック、ペットボトルなどなど。キッチンには、逆さにして水切り&乾燥させたいものって結構ありますよね。そんな時に便利な、我が家で日...
暮らし

【マヨネーズスタンドに!】100均ダイソーのペンスタンドが丁度いい!

冷蔵庫のドアポケットに入れているチューブ入りのマヨネーズやケチャップ。中身が残り少なくなってくると、中身が出やすくなるように逆さまに保管される方も多いと思います。ただそのまま逆さにすると、バランスが悪...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました