先日の記事で「木製鏡餅」についてご紹介しましたが、

注文していた富田木工所の「木製鏡餅」が届きましたので詳しくご紹介します!
結論を先にお伝えすると、
イメージどおり、職人さん手づくりによる温かみのある可愛い「木製鏡餅」でした!
そして良心的なお値段も嬉しいポイント!
本物みたいで可愛くて、毎年飾れるステキな木製オブジェです!

可愛くて温かみのある木製鏡餅を探してる

木製鏡餅って結構お値段がするけど、リーズナブルなのが欲しいな。
という方はぜひチェックしてみてくださいね。
また
「本物の鏡餅はカビが気になる」
「お餅はあまり食べないけど鏡餅は飾りたい」
「スーパー等で売っている鏡餅はちょっと…」
「お部屋によってはオブジェの鏡餅がいい」
「ガラス製の鏡餅だと割れそう」
という方も必見です!
富田木工所の「木製鏡餅」~職人手作りの毎年飾れるステキなオブジェです!
別記事でもお伝えした通り、注文していたのはこちら富田木工所というショップの木製鏡餅です。税込2,980円。
【木製 鏡餅】5点セット お正月 飾り 木製鏡餅 オブジェ 新年 インテリア 置物 お飾り 毎年使える メール便は2個まで メール便のみ送料無料
手のひらにのるサイズ!
そして届いたのがこちら…
届いた富田木工所の「木製鏡餅」
なんと、こんな薄いボックスで届いてビックリ!
開封後の温かいメッセージにもほっこり!
そして中身を開けてみますと…
富田木工所の「木製鏡餅」5点セット
ジャン!鏡餅・橙(ミカン)・台座・四方紅紙・裏白(葉)の5点セットです。
台座を使えば洋風になり、四方紅紙・裏白(葉)を使えば和風になります。
台座の上に四方紅紙・裏白(葉)を乗せると台座が隠れてしまうため、お部屋にあった方でお使いください。(楽天販売ページより引用)
なお、上記にあるとおり台座のほうが四方紅紙より小さいので、台座と四方紅紙&裏白(葉)の併用はできないです。
では、鏡餅から順に見ていきますと…
この通り滑らかですべすべ~気持ちいい~(笑)
職人さんがひとつひとつ手作業で仕上げている無塗装の天然木で、温かみが感じられます。
裏側には穴が開いていますが、重ねると穴は見えないです。
重ねると…
本物のお餅みたい(笑)
ミカンの実も天然木で作られていて、これまた可愛いのです!(葉はビニール製)
台座は
・ナチュラルブラウン(ナラ材)
から選べ、
わが家はダークブラウン(ウォールナット材)にしました。大きさはこのように小ぶりです。
台座を使えば洋風になるとのことで、鏡餅をのせてみました!どのお部屋にも合いそう!
↑それにしてもポテッとした姿が本当に可愛い(^^)
四方紅紙・裏白(葉)を使えば、和風テイストに!(葉は葉柄の部分でつながっています)
どちらもステキですね。
ちなみに台座の敷紙として、紅白の折り紙をのせてみてもステキかなと思い、早速家にある小サイズの折り紙でおためし。
赤の折り紙はこちら。
赤と白の折り紙を重ねてみたのがこちら。
他にも金の折り紙や布、和紙など…置く場所に合わせて手持ちの小物を取り入れてみるのもいいですね(^^)
最後に
以上、富田木工所の「木製鏡餅」をご紹介しました。
税込2,980円とリーズナブルな価格ながらも、職人さん手づくりによるしっかりとした品のある「木製鏡餅」。
毎年飾れて、長く愛用できます。
ぜひチェックしてみて下さいね。
【木製 鏡餅】5点セット お正月 飾り 木製鏡餅 オブジェ 新年 インテリア 置物 お飾り 毎年使える メール便は2個まで メール便のみ送料無料
※購入のタイミングによっては一時的に売り切れていたり、予約販売になっている可能性もあります。
(2020.11.23現在、「次回予約販売予定は11月下旬を予定」となっています。)
桐箱入り(税込4,480円)もあります!
【鏡餅 木製 桐箱入り】6点セット お正月 お飾り オブジェ 新年 インテリア 置物 毎年使える
お読み頂き、ありがとうございました。