我が家で夏場に活躍している100均グッズをご紹介します。
我が家で夏場に活躍している100均グッズ
プールバッグとビーチサンダル
こちらは、昨年ダイソーで購入したプールバッグと、キャンドゥで購入した子供用ビーチサンダルです。
プールバッグは小ぶりですが、4歳児が自分で持つのにちょうど良いサイズでした。大きすぎると引きずったり、持ちづらそうなので、小ぶりサイズがあると便利ですよね。
使用頻度が少ないせいもありますが、どちらも昨年の夏から使っていて、今年の夏も使えています。
こちらは、自分用に今年セリアで購入したビーチサンダルです。
子供用も大人用も、ビーチサンダルが100均で買えるのは助かります(^^)
帽子クリップ
こちらは今年セリアで購入した帽子クリップ。昨年使っていたダイソーの帽子クリップが壊れてしまい、今年はセリアのを選んでみました。
パッケージのイラストでは、帽子と襟元をクリップで留めていますが…
私は自転車に乗る際に風が吹いても帽子が脱げないよう、クリップ部分2つを帽子の耳のあたりにそれぞれ付けて使っています。(ちなみにこの紐の部分はゴムのようには伸びないので、帽子によってはこのような付け方は出来ないかもしれません。)
坂道を自転車で下るときや風が強めの時も、帽子が脱げないので助かっています。
オシャレなデザインが気に入ってこちらにしましたが、このクリップに時々髪の毛が挟まると痛いのが難点で…気を付けて使ってます(^^;
吊り下げ式蚊取り線香ケース
こちらは今年ダイソーで購入した吊り下げ式蚊取り線香ケース。
直径7㎝までの蚊取り線香が使える、小さ目サイズのケースです。(標準サイズも売られていました。)
子供と公園などで遊ぶときに携帯できる蚊取り線香ケースが欲しかったところ、ちょうどこちらの商品に出会えました。
裏面には使い方の記載があります。
取扱説明書も付いています。
リュックなどに吊り下げられるのが、便利です。
このように置いて使うことも出来ます。
なお、線香に火がついているときは、容器の裏面の温度も上がっています。子供が触ることのないようくれぐれも注意が必要です。
また、閉めきった部屋で長時間使用したり、カーテンや衣類、毛布などがケースにかぶさることがないよう、併せて注意が必要です。
ちなみに、我が家が使用している蚊取り線香はこちら。化学成分を使用していない安心な蚊取り線香です。
飼育ケース
セリアで購入した、こちらの飼育ケースも活躍中です。
飼育用というよりも、虫取りした時に一時的に入れておくケースとして使っています。海では貝を入れたり、川遊びではザリガニや石を入れたりしてもいいですね。
日本製で、作りがとてもしっかりしています。
秋には落ち葉や松ぼっくり、どんぐり拾いでも活躍しそうです。
保冷剤
数年前にダイソーで購入した保冷剤です。こちらは内容量約500gのものですが、他に内容量の違うタイプもありました。
キャンプにいく際に、この保冷剤2つを凍らせてからクーラーボックスに入れて使っています。
長時間冷やすことが出来て便利です。凍らせれば、繰り返し使えるのもいいですね。
最後に
以上、我が家で夏場に活躍している100均グッズをご紹介しましたが、夏に便利なグッズが100均で手に入るのは、お得で嬉しい限りです。
ご参考になるグッズがあれば、幸いです。
(尚、商品の入れ替え等により、同じ商品が手に入らない場合もございますのでご了承下さいませ。)
こちらの記事では、虫刺されケアにおススメのバームをご紹介しています。

こちらの記事では、外遊びで活躍している100均グッズをご紹介しています。

こちらの記事では、100均のゴミ袋携帯ケースについてご紹介しています。

お読み頂き、ありがとうございました。