2018年、あけましておめでとうございます。
みなさまにとって佳き一年となりますよう、お祈り申し上げます。
この「エンジョイ子育て生活」ブログですが、今年も「参考になった」と思って頂けるよう、ひとつひとつ記事を丁寧に書いていきたいと思っております。また、出来るだけ更新頻度もあげたいと思っております。
今年も見に来ていただけると嬉しいです。
2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆
そして、今回はお掃除に活躍している100均グッズをご紹介します!(←年末の大掃除ごろまでにご紹介したかったのですが、年始になってしまいました(^^;)
100均のお掃除グッズが活躍中!
100均キャンドウのバスルームブーツ
まずは、バスルームブーツ。いつも100均ショップで購入しています。ブーツの裏面のカビが気になり、新年を迎えるのを機に買い替えようと探していたところ…
キャンドウでなんとSサイズのバスルームブーツを見つけました!「約24㎝まで対応」となっています。

今までいろんな100均ショップを利用する中で、バスルームブーツのサイズは定番サイズ?の1種類しか見たことがありませんでした。
が、初めて小さ目サイズのバスルームブーツに出会いました!(←今まで気付かなかっただけかもしれませんが(^^;)
これなら自分は勿論、子供もお手伝いのときに履きやすそう!と思い、購入してみました。
ちなみに、今まで使っていたバスルームブーツ(←どこかの100均ショップで購入したもの)と比較すると…
右が今まで使っていたもので、左が今回キャンドゥで購入したSサイズのものです。若干?コンパクトになりました!

小さ目になったお陰で足にフィットして脱げにくくなりました!(パパも共有して使用するご家庭の場合には、Sサイズだと小さ過ぎだと思うので定番サイズがおススメです。)
それと、バスルームブーツの底にできやすいカビ対策のため…
ちょうどキャンドゥで見つけたこちらのステンレスピンチも購入し、

このようにバスルームブーツをぶら下げて収納することにしました。

見た目はイマイチ?ですが、カビ対策には今のところ有効です(^^)
100均トイレスポンジ
トイレ用のスポンジやブラシも、いつも100均ショップで購入しています。
今回新年を迎えるのを機に買い替えたのがこちら。ダイソーで購入したトイレスポンジです。本当はブラシタイプのほうが好きですが、デザインとコンパクトさで選んでしまいました(^^)

ケース付。100均で気軽に購入できるのは助かりますよね~。

【2018.2.24追記】その後、やはりブラシタイプの方が使いやすいなと思い、買い直したのがこちら。セリアで購入しました。

全面植毛タイプということで、

このように全面がブラシになっています。

フタがついていないので、スポッと出し入れ簡単です。水分も蒸発しやすいし、今のところ使いやすいです。

【追記】トイレの洗剤については、こちらの記事でご紹介しています。

【追記】その後、トイレブラシをやめた話をこちらの記事でご紹介しています。

100均排水口用ブラシ
排水口用ブラシも、いつも100均ショップで購入しています。
今使っているのはセリアで購入したこちらのブラシ。

ピンセット付きなんです。

今まで、髪の毛はティッシュを使って処理していましたが…
このピンセットのお陰で、ティッシュを使わず、ヒョイとつまんで簡単に捨てられるようになりました。

【2019.3.11追記】その後上記のブラシがヘタってきて、新たに購入したのがこちらの2つ。いずれもセリアで購入しました。
しなやかな毛先で、端っこの汚れ落としなどに役立っています。

こちらは床タイル用のブラシ。ガシガシ力を入れて洗いやすいです。

どちらのシンプルなデザインも気に入っています(^^)
100均ダイソーのメラミンスポンジ
メラミンスポンジは、いつもダイソーで購入しています。

何かと便利なメラミンスポンジですが、
床に敷いているジョイントマットや、

壁紙も…水だけで簡単に汚れが落とせて、とても助かっています。

100均小麦粉ふりふりストッカー
お掃除には重曹やクエン酸を使っているんですが、それらを入れる容器として、こちらの「小麦粉ふりふりストッカー」を使っています。

粉類を入れたら、そのまま振り掛けて使えるので便利なんです。
「小麦粉ふりふりストッカー」の詳細は、こちらの記事でご紹介していますので、よかったらご覧くださいね。

セリアの他、キャンドゥやダイソーでも売られているのを見かけました。
100均ハンディモップ
こちらのキャンドゥで購入したハンディモップは、子供用に活躍中です。

詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

100均ブラシ
セリアで購入したこちらのブラシも、ベランダや玄関のちょっとしたお掃除に活躍しています。

詳細はこちらの記事でご紹介しています。

最後に
以上、わが家で活躍している100均お掃除グッズをご紹介しました。
ご参考になるものがあれば幸いです(^^)
お読み頂き、ありがとうございました。


