暮らし 絆創膏入れにちょうど良い!100均セリアのカードボックス 子供のちょっとした怪我などに、絆創膏のストックは欠かせませんよね。我が家は今まで、絆創膏は市販の箱に入れっぱなしで使っていましたが、在庫がわかりにくかったり、絆創膏の種類ごとに箱が増えてしまったり…と... 2018.04.02 暮らし
子育て 無印良品の鉛筆削り器~コンパクトで携帯に便利!削りカスの処理も楽ちんです! 以前無印良品で購入したコンパクトな鉛筆削り器。小さくて携帯に便利だから、お出かけ先でも気軽に使えるんです。しかも蓋やケースが付いていて削りカスの処理も楽ちん!ペンケースのお供におススメな無印良品の鉛筆... 2018.03.29 子育て
子育て 「ポケッタブルウインドブレーカー」~コンパクトに収納できて大活躍な一枚 春先やちょっと肌寒い時、急に小雨が降ってきた時など、ウインドブレーカーが1枚あると重宝しますよね。我が子は、祖父母にプレゼントしてもらった、ピクニックマーケットの「ポケッタブルウインドブレーカー」を愛... 2018.03.26 子育て
おでかけ 大人も感動!「映画ドラえもん のび太の宝島」を観てきました! 「映画ドラえもん のび太の宝島」を家族で観てきました。ワクワク、ドキドキ、笑いあり、涙あり…の感動の109分でした。映画「ドラえもん のび太の宝島」を観た感想をちょこっと&入場者全員プレゼントについて... 2018.03.23 おでかけ
子育て くもん「玉そろばん120」の購入レビュー! 現在5歳の我が子は、お友達の影響で「1足す1は?」「3足す2は?」と足し算(ごっこ?)するのが流行りです。ときには「100足す100は?」など、よくわかっているのか、わかっていないのか…大きな数を質問... 2018.03.20 子育て
暮らし 無印良品の引出式ポリプロピレンケースに替えて、衣替えが要らなくなった話 今まで季節ごとに当たり前のようにしていた衣替え。でも衣替えって何かと大変ですよね。小さな子どもがいると尚更…。しかも、夏でも涼しかったり、冬でも暑かったりして、きっちり季節で服を分けられないこともあり... 2018.03.17 暮らし
暮らし 100均ダイソー「チャック付き収納バッグ」サイズ豊富で透明で便利! いつもリピートしている、100均ショップダイソーのチャック付き収納バッグ。透明だから中身が見えて、収納や物の保管、持ち運びなどに便利なんです。こまごましたオモチャの小物から、年賀状、旅行時の服などなど... 2018.03.15 暮らし
暮らし 資生堂の「眉墨鉛筆」~コスパ良し!シンプル成分で使い心地もGOOD! 6年程愛用している資生堂の眉墨鉛筆を4色の写真とともにご紹介!長持ち&描きやすくてGOOD。資生堂公式ショップなら購入金額に関わらず何と1品から送料無料なのも嬉しい。併用がオススメのカッターもご紹介しています。 2018.03.10 暮らし
暮らし 100均でも買える「バッグハンガー」~カバンや荷物掛けに便利です! レストランやカフェなど、飲食店でバッグの置き場に困ったことがある方も多いと思います。ママバッグ以外にも、ミニバッグだったり、保冷バッグだったり、子どものリュックだったり…子連れだと何かと荷物も多いです... 2018.03.08 暮らし
暮らし マグネット付100均グッズ!冷蔵庫に貼れてキッチンに便利! 我が家の冷蔵庫には、マグネット付きの100均グッズがたくさん貼り付いてます(^^)どれもマグネットが付いているお陰で、冷蔵庫に貼れ、省スペースになって、サッと使える点が気に入ってます。キッチンタイマー... 2018.03.01 暮らし