普段便利に使っている「携帯ゴミ袋ケース」。
こちらの過去記事で詳しくご紹介していますが…、

車内用にもう1つ欲しいなと思っていたところ、100均キャンドゥで新たな商品を見つけ購入してみましたのでご紹介します。
(なお、購入してから気づいたのですが、今まで使っていた商品の発売会社とは異なる会社の商品でした)
100均キャンドゥの立てて置ける携帯用ゴミ袋ケースを購入してみました
こちらが今回100均キャンドゥの立てて置ける携帯用ゴミ袋ケース
こちらが今回100均キャンドゥで購入した、立てて置ける携帯用ゴミ袋ケースです。
カバンやベルトに付けられるフック付き。
横置きや立てて置くことも可能。
↑使い方はこちら。ネジ式フタだったので開けやすいです。が!閉めるときは苦労しました💦←詳しくは後述します。
詳細情報はこちら。
↑株式会社オカザキによる商品。
(なお冒頭でもお伝えした通り、普段使っているこちらの携帯ゴミ袋ケースは山田化学株式会社による商品で、違う会社の商品でした。)

今回購入した、立てて置ける携帯用ゴミ袋ケースの本体とゴミ袋はこちら。
色違いで、白の商品もありました(本体の白と黒の配色が逆のパターンになっていて、ゴミ袋の色も白でした)。
フタを開けて(後述します)、中にゴミ袋を入れたら、中央の穴からゴミ袋を取り出し、
ミシン目で切り離して使用します。
横置きのほか、このように立てて置くこともできます。
フタを閉める際に苦戦しました
そして今回苦戦したのが、本体のフタ。
ネジ式で開けやすかったのは良かったけれど、閉めるときが苦戦💦
というのも、横置きできるよう、このようにフタと、
本体の一部が平らになっていて、最初にフタをはめる位置によっては、フタを回し終わったあとにフタと本体の平らな部分がズレてしまうんですよね💦
そして何度もやり直すハメに(-_-;)
何度かやれば慣れるのかもしれませんが💦
個人的には、過去記事でもご紹介していますが、ここは開け閉めしないで使用するのがおススメ。
どういうことかと言うと…
穴から直接ズボズボとビニール袋を入れていく方法が使いやすいです。
こちら100均ダイソーで売られているビニール袋を、いつも穴から10枚ぐらい入れて使っています。
フタを開け閉めしないで済むし、コスパが断然いいし、無くなる前に補充できるので、おススメです。
参考までに、普段使っている山田化学(株)の携帯ゴミ袋ケース(左)と大きさを比べてみました。
(ちなみに山田化学(株)の携帯ゴミ袋ケース(左)はフタが固くて開けにくいのが残念なポイント(^^;それもあって、上述した方法で使っています)
どちらもゴミ袋の携帯には便利なグッズですので、ぜひキャンドゥに行かれた際にはチェックしてみて下さいね。
(山田化学(株)の携帯ゴミ袋ケースはカラーバリエーションが豊富です。白と黒のモノトーンタイプもあります。先日ダイソーでも売られているのを見かけました。詳しくはこちらから。)

最後に
以上、100均キャンドゥの立てて置ける携帯用ゴミ袋ケースをご紹介しました。
ご参考になれば幸いです。
お読み頂き、ありがとうございました。