今回は【ドコモユーザー向け】の話題になりますが、
お得な「ドコモの子育て応援プログラム」についてご紹介します。
【ドコモ子育て応援プログラム】12歳まで毎年貰えるポイントがお得!
【ドコモ子育て応援プログラム】とは
【ドコモ子育て応援プログラム】とは、2016年11月1日から始まった、子育て世代の家族を応援するサービスです。
【ドコモ子育て応援プログラム】の特典は
(出典:ドコモ「子育て応援プログラム」)
特典は上記にある通り、この3つ!
【特典2】プログラムお申込みから最大13か月間、dフォト無料
【特典3】小学校卒業まで、クラウド容量オプション プラス50GB無料
わが家は【特典1】の3,000ポイント目当てに、【ドコモ子育て応援プログラム】を申し込みました(^^)
ポイントは、ローソンなど街のお店のショッピングや、dマーケットなどで使えるんですが、
12歳まで毎年貰えるのは嬉しいですよね。しかも3,000ポイントは大きい(^^)
【ドコモ子育て応援プログラム】の特典で気を付けたい点
(出典:ドコモ「子育て応援プログラム」)
▼なお、【特典1】のポイントは「期間・用途限定」で、
・「ポイント交換商品(JALのマイル・Pontaポイントへの交換、賞品が当たる抽選を含む)」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用不可
となっていますので、注意が必要です。

使用期限をうっかり過ぎると勿体ないので、忘れないようにしたいですね。
▼【特典2】と【特典3】については、別途申込みが必要なサービスとなっています。
そしてどちらも、申し込んだ場合には、
無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、翌月より月額利用料がかかります。
とあり、どちらも無料期間終了後は、解約しない限り料金が掛かってしまうので注意が必要です。
【特典2】と【特典3】は無料期間がそれぞれ異なっているので、サービスを継続しない場合は、忘れずにそれぞれの解約手続きをとる必要がありますね。
【ドコモ子育て応援プログラム】よく読みたい注意事項
ドコモ公式サイト「子育て応援プログラム」のページには、
【特典1】【特典2】【特典3】のそれぞれについての注意事項も掲載されています。
ただ、↑このように↑どれも右端の「開く」をクリック(orタップ)して開かないと読めない状態なので、流して読んでしまうと気づきにくいです。
・ポイントの進呈時期や、
・dフォトの1回線につき1回限りの適用について、
・dフォトの繰り越しについてなどなど、
サービスを利用する上で知っておきたい内容がいろいろと書かれているので、クリックしての一読をおススメします。
【ドコモ子育て応援プログラム】の申込は?
【ドコモ子育て応援プログラム】は、必要書類を準備の上、店頭かWebでの申込みとなります。
店頭の場合は、
・ドコモショップか
・(端末購入を伴う手続きの場合に限り)量販店や一般販売店
になります。
わが家が申し込んだときは、店頭申込しかできませんでしたが、
・ドコモショップは混雑したり、
・申込者と来店者が違う場合は委任状も必要だったり、
・書類に不備があると再び来店の必要があったりするので、
Web申込も出来るようになって便利になりましたね。
ちなみに電話で問い合わせてみましたが、
・ドコモショップでの申込みであればその場で手続完了
・Webでの申込みは手続完了まで3日~10日程かかる場合がある
そうなので、
急ぎの場合はドコモショップでの手続きが良さそうです。
その他
ドコモ公式サイト「子育て応援プログラム」のページには、
他にも、「対象者・適用条件」「必要書類」の詳細についてなどが記載されていますので、チェックしてみて下さいね。
なお、申込時には、子どもの氏名や生年月日などの情報を登録します。
規約を含め、それらに同意した上での【ドコモ子育て応援プログラム】利用となることを念のため申し添えておきますね。
後日、子供向けケータイの案内↓が届いたりもしますので(^^;
最後に
以上、お得な【ドコモ子育て応援プログラム】をご紹介しました。
ご参考になれば幸いです。
お読み頂き、ありがとうございました。